Vol.2
Researcher
\ D1K-LABO編集チーム /
村田
昔ながらの牛乳パン「信者」
永瀬
甘すぎるより、あっさりしているほうが好き!
池田
甘いのは好きだけど、生クリームはちょっぴり苦手
本多
食通! お酒に合うパンが好き!
新井
量より質! 牛乳パンよりカレーパン派
CONTENTS
\ 今回いただいた牛乳パンはこちら /
- 太養パン店
- シキシマ(Pasco)
- モンドウル田村屋
- トラットリア フォルツア
- 歓びのプレリュード
- アガタベーカリー 本店
- 辰野製パン工場
- パン屋です ピクニック
- SANCH 長野本店
- かねまるパン店
- mills by TruffleBAKERY長野店
- すずらんハウス
- ベーカリーココラデ
- 小松パン店
- ブーランジェリーナカムラ
- 丸六田中製パン所
- 小布施 岩崎
- 山崎製パン(ヤマザキ)
- 笹沢ベーカリー
- ベーカリー スイート
とにかくひたすら
食べてみる
太養パン店
(長野県諏訪市)
【住所】長野県諏訪市末広12-2
【営業時間】月〜土曜 6:30〜14:30
日曜 6:30〜12:00
定休日:水曜
【電話番号】0266-58-0982
【HP】https://matsu-brew.com/line-up
練乳感のあるクリームだ~
シキシマ
(Pasco)
【販売店】東日本・中部エリアのスーパーなど
【HP】https://www.pasconet.co.jp/products/1117/index.html
スッキリとしたクリームで、毎日食べられそう
食べやすい。万人ウケのパン
モンドウル田村屋
(長野県佐久市)
【住所】長野県佐久市中込2438
【営業時間】9:00~17:00
定休日:日曜
【電話番号】0267-62-2909
【HP】https://www.sakucci.or.jp/omiyage/shop/
パンの皮が厚めで、全体的に脂っぽくなくて、控えめだからすき~
意見が分かれるパンかも。生地がカンパーニュのような麦っぽさを感じる!
トラットリア フォルツア
(長野県安曇野市)
【住所】長野県安曇野市豊科高家2287-31
※上記住所は本社および工場のため、直接販売はしておりません。
HPからお近くの営業所に宅配パンのご希望をお伝えください。
【電話番号】0263-87-7680
【HP】https://www.trattoriaforza.com/products/2011/02/post-11.html
ソフトクリームのような甘みのクリーム。パンはしっとりめで柔らかいから、舌になじんで食べやすいと思う!
ボリューミーでクリームがちゃんと牛乳っぽかった
歓びのプレリュード
(長野県安曇野市)
【住所】長野県安曇野市穂高有明9435
【営業時間】10:00~17:30
※パンがなくなり次第終了
定休日:日曜・月曜
【電話番号】0263-31-0098
【HP】https://yorokobi-no-prelude.com/
クリームが厚くてシャリシャリしてる。
クリームは1口目甘くて、香りにチーズのような奥深さを感じる!
洋酒が入っているから、ワインとの相性◎
アガタベーカリー 本店
(長野県松本市)
【住所】長野県松本市県2-16-6
【営業時間】8:00~17:00 定休日:木曜
【電話番号】0263-33-7088
【HP】https://agata-bakery.com/
パンうま。パンダのパッケージが可愛い
パンとクリームそれぞれでおいしいから、別々で楽しめると思うな
辰野製パン工場
(長野県上伊那郡辰野町)
【住所】長野県上伊那郡辰野町大字平出1818-1
【営業時間】8:00~18:30 定休日:日曜
【電話番号】0266-41-0482
【HP】https://www.town.tatsuno.lg.jp/gyosei/soshiki/sangyoshinkoka/kankosite/6/1243.html
全体的にシンプルであっさりしていて食べやすい!
僕の中の牛乳パンはこれ! 学校の給食を思い出すなぁ
パン屋です ピクニック
(長野県長野市)
【住所】長野県長野市上松2-23-4
【営業時間】8:00~15:00 定休日:年末年始
【電話番号】026-462-1929
【HP】https://panyadesu.co.jp/
ミルクっぽいけど甘すぎないクリームが、パンに負けていなくておいしい!
パンとクリームのバランスが良い。食べ飽きない!
SANCH 長野本店
(長野県長野市)
【住所】長野県長野市居町55
【営業時間】10:00~17:00
※パンがなくなり次第終了
定休日:不定休
【電話番号】026-217-5930
【HP】https://www.sanch-gondo.jp/
生クリーム感が強い! スイーツです。これは
ホイップクリームサンドで、子どもに人気だと思う!
かねまるパン店
(長野県木曽郡木曽町)
【住所】長野県木曽郡木曽町福島八沢5354-1
【営業時間】8:00~19:00 定休日:第3日曜
【電話番号】02642-22-437
【Instagram】https://www.instagram.com/kanemarupan/
これぞザ・牛乳パン。バタークリームがなめらかでパンとのバランスもちょうどいい!愛され続けている理由が分かる
パンが香ばしいし甘さもちょうどいい。おいしい! 好き!
mills by TruffleBAKERY 長野店
(長野県長野市)
【住所】長野県長野市石渡170−2
【営業時間】9:00~19:00
【電話番号】026-219-6938
【HP】https://truffle-bakery.com/
パンがもちもち。クリームうま!
クリームに高級感がある
すずらんハウス
(長野県駒ヶ根市)
【住所】長野県駒ヶ根市赤穂759-446
【営業時間】
10:00~17:00(12月~4月下旬)
9:00~17:00(10月~11月)
9:00~18:00(夏季)
定休日:火曜
【電話番号】0265-81-7288
【HP】http://www.suzuran-h.co.jp/
パンがしっかりめなタイプだ
甘さ控えめなホイップであっさりタイプ!
ベーカリーココラデ
(長野県長野市)
【住所】長野県長野市稲里町中央1-17-17
【営業時間】9:00~18:00 定休日:年末年始
【電話番号】026-214-7080
【Instagram】https://www.instagram.com/bakerycocorade/
牛乳パンを研究し尽くした牛乳パンって感じですな
バランスよい。サイズはでかい!
小松パン店
(長野県松本市)
【住所】長野県松本市大手4-9-13
【営業時間】月~土曜 10:00~18:00
定休日:日曜・祝日・第1第3第5月曜
【電話番号】0263-32-0172
【HP】https://visitmatsumoto.com/spot/komatsu-bakery/
ねっとり系のクリームで駄菓子のヨーグルッペみたい
「元祖牛乳パン」のクリームを限りなく厚くした感じがする
ブーランジェリーナカムラ
(長野県塩尻市)
【住所】長野県塩尻市大門七番町8-3
【営業時間】月~土曜 7:30〜18:30
日曜・祝日 7:30〜17:00
定休日:8月上旬(夏休み)・年末年始
【電話番号】0263-52-3145
【Instagram】https://www.instagram.com/boulangerie.nakamura/
すごくフワフワしているパンに、主張がしっかりめのクリームが挟まってる!
ジャリジャリ食感のクリーム。ラム酒の風味が強いかも……
丸六田中製パン所
(長野県駒ヶ根市)
【住所】長野県駒ヶ根市赤穂7855−1
【営業時間】8:00〜17:00 定休日:不定休
【電話番号】0265-82-3838
ちょっとケミカルさを感じる……
気泡の大きい軽いパン
小布施 岩崎
(長野県上高井郡小布施町)
【住所】長野県上高井郡小布施町中町620-1
【営業時間】10:00~18:00
日曜日 10:00~13:00
定休日:水曜
【電話番号】026-247-2200
【HP】https://www.obuseiwasaki.jp/
塩気のあるクリームですき!
パンがすごく軽いけど、クリームは重ためで好みが分かれそう
山崎製パン
(ヤマザキ)
【備考】山崎製パンさんのHPに当商品情報・取り扱い店舗の掲載がありません。
ネット販売はこちら。
チーズを思わせる香りでクリーム主役の感じ。洋酒にも合いそうだし、新しい食べ方もできそう
パンが驚くほどの柔らかさ。クリームにほのかな酸味を感じる
笹沢ベーカリー
(長野県上田市)
【住所】長野県上田市上丸子259
【営業時間】7:00~19:00
定休日:日曜・月曜
【電話番号】0268-42-2242
【Instagram】https://www.instagram.com/sasazawa_bakery/
パンの食感しっかりめ。甘さ控えめ
味が控えめな、ねっとりバタークリーム
ベーカリー スイート
(長野県松本市)
【住所】長野県松本市並柳2丁目212-1
【営業時間】平日 9:00〜18:00
土日祝 8:00〜18:00 定休日:年末年始
【電話番号】0263-50-6540
【Instagram】https://www.sweet-bakery.co.jp/
クリームがカッテージチーズみたい
チーズみたいなクリームが特徴的。パンも塩味少なめでお菓子感高い
まとめ
編集部お気に入りの牛乳パンは……

モンドウル田村屋
パンの耳が厚いのと、クリームが脂っぽくなくて好きだった!

歓びのプレリュード
生地は気泡多めでふわり、あっさり。クリームは、適度な甘さながらジャリジャリの砂糖の食感が楽しい…と思ったら、徐々にチーズのような酸とコクのある香りが!でもチーズの味、ではなく、ほのかな香り。記憶に残る、個性派大人の牛乳パン。

パン屋です ピクニック
もっちりしたパンと、ミルクを感じるクリームのバランスがとても良いです!
以上、牛乳パン20種類を食べ尽くす体当たり検証でした! 「牛乳パンってどれも同じ味なんじゃない?」という疑問から始まったこの企画。食べ比べしてみて、元祖牛乳パンを忠実に再現しているものから、スイーツっぽいもの、お酒に合う進化型の牛乳パンまで……各店舗の独自性を感じられて、とても面白かったです。
今回の検証が、皆さんのおやつやお土産選びの参考になればうれしいです!
しっとりとしたパンに甘めのクリームが薄く塗られているから、バランスがよい!